プロペラファンをシロッコファンに変更するには、パナソニックのFY-AC256取付枠アダプターをよく使いますが、今回、フード部分から吹き降りがあっても水を侵入させにくくしたいとの事で、アダプターを作る事になりました。
換気扇枠に合わせて、パイプフードを枠内に組んで、あとは足場が無いので窓から手を伸ばしてコーキングを擦りこんでいます。
まぁ、ましなのかと。
プロペラファンは、換気量も大きいのですが、風切り音が高いので最近では音の低いシロッコファンが主流ですね。
大阪市のリフォーム屋、電気、ガス、水道、大工、内装、外溝などを手掛ける便利工事士のブログ。経験豊富で便利な業者です。
プロペラファンをシロッコファンに変更するには、パナソニックのFY-AC256取付枠アダプターをよく使いますが、今回、フード部分から吹き降りがあっても水を侵入させにくくしたいとの事で、アダプターを作る事になりました。
換気扇枠に合わせて、パイプフードを枠内に組んで、あとは足場が無いので窓から手を伸ばしてコーキングを擦りこんでいます。
まぁ、ましなのかと。
プロペラファンは、換気量も大きいのですが、風切り音が高いので最近では音の低いシロッコファンが主流ですね。
元々、コンクリートブロックの中にポリバケツが置いてあるだけのゴミ置き場だったのですが、あまりにも美観が悪いのと、猫が集まるので、ダストボックスを置けないか、とのご依頼でした。
でも、電気引込配線用の大きなプールボックスがあるので、そこは塞ぐわけにも行きません。
鉄骨は錆びるので、ちょっと高いのですが、ダストボックスっぽくアルミで組んでみました。