排水が詰まる

キッチン、洗面、トイレ、風呂、洗濯機。

普通に使用する場合、基本的に排水が詰まる事はありません。

まず、キッチンを使用する前提で、シンクのカゴや三角コーナーなどで固形物を受ける事は前提です。

また、油をそのまま流したりする事も視野に入れていません。

洗い物をする際に、固形物はしっかり受け止め、個別で廃棄する。

油は排水と一緒に流す事は厳禁です。

カゴで受け止めきれない小さな屑に油が混ざり固形化してしまう事で詰まりの原因になってしまいます。

洗面でよく詰まっているのが髪の毛ですが、まず、歯磨きや手洗いでも洗面ボウルをしっかり流す事が重要です。

洗面の排水管にはトラップという、洗面ボウルの下に曲がったパイプが存在する事が多いですが、トラップまで洗浄するイメージです。

極論、髪の毛を少々流しても、しっかり水を流せば詰まる事はそうそうありません。

キッチンでも言えますが、なかなか面倒なのが雑菌の成長で、ゼリー状の巣を作って育とうとします。

長期間出掛けたりすると、トラップ内の水分が干上がり、石鹸カスや雑菌が固形化し、更に髪の毛と結合して詰まりの原因になります。

洗濯機の場合は、洗濯ネットで糸くずなどをしっかり受け止め、浴室は当然ですが、詰まり成分の宝庫なので、受け止められるものは徹底的に受け止め、排水管には基本、ゴミクズや固形物を流さない事が、詰まり防止となります。

トイレには、口径の大きな排水管が使われています。

通常の使用では、詰まる事は考えられません。

そこで登場するのがトイレ詰まりの原因の中の一番厄介者の尿石で、簡単に言うと、便器に残存した尿が固まるものです。

固まる上に配管のつなぎ目などに蓄積され、凹凸を形成します。

そこにトイレットペーパーが絡まる事で、大きくなってしまう事があります。

尿が残存する原因は、便器を洗浄しきれていない。

タンクのレバーに大・小がありますが、ぶっちゃけ、小だと便器の洗浄は間に合いません。

便器もしっかり洗浄する事で、詰まりの原因はかなり減少します。

最近の便器は便器の全体を洗浄しながら流れますので、下水に到達するまでやたら配管が長くない限りは、詰まりの原因も発生しにくいでしょう。