ハウスクリーニング

「1R」「1K」ハウスクリーニングの相場をネットで調べると、15000~40000円とか。

この大きな差は相場なの?とちょっと疑問に思いましたが。

うち場合は、一般的な相場の中間付近ですね。

自分の場合は、ハウスクリーニングを行う前に、現地を確認してその単価内で納まるかどうかを見ます。

汚れがひどい場合には、追加費用の交渉を行います。

大抵は、追加費用を快諾して頂けます。

床の洗浄以前に、剥離剤が必要な場合は、そもそも別物です。

極々稀に、追加の了承を頂けない事がありますが、その時は「気になる箇所」を伺い、その「気になる箇所」重点で施工します。

まず、現場に到着したら、当然作業道具の搬入ですが、かなりの道具を運びます。

そして、使い勝手よく、室内に並べて配置します。

キッチン周りの換気扇のグリル、外せるならファンを洗浄剤に漬けます。

コンロがあれば、五徳などを漬けます。

ゴミかごなど、油汚れが強い場合は同時に漬けます。

浴室に入り、カビ汚れがあれば、薬剤を浸しておきます。

洗濯機パンに付属されているトラップをバラし、漬けます。

トイレの汚れがひどい場合は、薬剤を浸しておきます。

エアコンクリーニングがある場合は、カバーやフィルターを外してベランダか浴室に持っていきます。

キッチンの扉や引き出しも持っていきます。

持って行った場所によって順序が変動しますが、ベランダに持って行ったとした場合、浴室に入って浴室内を洗い上げます。

特に、水栓はピカピカに光るよう、鏡は曇りが無いように、普段から見ながら使用される箇所は、誰もが気になる場所なので。

2点、3点ユニットの場合は、ここで全て洗い上げます。

次にキッチン周りを仕上げます。

エアコンクリーニングがある場合には、クリーニングを行います。

ベランダに行き、持って行ったものはガッツリ洗浄し、元に戻して行きます。この時に、漬けてたものも洗浄し、元に戻して行きます。

ウレタン防水やシート防水がされている場合は洗いやすいですが、そうでない場合、コケなどきつければ洗えません。

ルーフドレインにいろいろ絡み過ぎてる場合もお手上げです。

窓や網戸は外せばレールも洗いやすいですが、狭かったり、外せなかったりもあります。

トイレや洗面が分離の場合は、位置によって前後しますが、トイレは基本、最後の方になります。

建具枠や建具、表具や靴箱、収納内にかかります。ヤニががっつりの場合は、結構躓きます。

玄関を粗で清掃し、道具を表に出していきます。

何も無くなった部屋の床を掃除機で吸い取り、床を拭きあげて行きます。ワックスが必要な場合はここで施工します。

玄関を仕上げながら、見渡し、清掃済の用紙を置いて終了です。

ここまでで、4~6時間です。

汚れのひどい場合、相場の安い側の15000円で6時間かけてしまうと、赤字ですね。

内装済の空室ハウスクリーニングの場合だと、適正価格かと思われます。

コメントを残す